Python3 エンジニア認定基礎試験に合格した話

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会Python3エンジニア認定試験に合格しました。

私はプログラミングの経験が一切ありません。

同じ状況の人が受験する際の一助になればいいなと思って書きました。

■合格までにかかった時間

ざっくり100時間程度だと思います。

 

■勉強方法

(1)Pythonの解説動画を見ながら、出てきたコードをそのまま書いてみる

(2)問題集を何度も解いていく

以下、具体的な方法です。

 

Pythonの解説動画を見ながら、出てきたコードをそのまま書いてみる

Pythonの解説動画はYoutubeにたくさんあります。

その一つをみながら、解説された通りに実際に書いてみました。

 

私は、書いてみるって言ってもどこに書いたらいいのだろう、で最初に躓きました。

ChromeBookを使っていることもあり、Google Colaboratoryの使い方から解説されている動画をまず最初に見るのがいいと思います。

 

理解できなくても、覚えられなくてもいいので、同じ動画を3周くらい、まずは書くことを勧めます。

なんとなくでも言葉に聞き覚えがでてきたら、コードを少しずついじってみます。

a = 1 + 1

と出てきたら

a = 1 + 2

と変えてみる、感じです。

 

■問題集を解いてみる

解説のある問題集を解いてみます。

解く、と言っても考える必要はなく、分からないものはそのまま答えに進みます。

ここでも出てきたコードは書いてみます。

何周かして、解説を読んで理解できるところまで繰り返します。

※このときに、分からないことを別のブログで調べるのはあまりおすすめしません。

人によって使っている言葉の意味が違っていることが多々あり、余計な回り道をするだけです。

 

解説を含めて理解できるようになったところで、模擬試験に挑戦してみます。